昨年2006年ドイツW杯でも笛を吹いた上川徹さん。
こちらも右膝の古傷が痛み、レフリーを引退されるそうですね・・・。
日本人レフリーとして始めてW杯の決勝トーナメントで笛を吹いた上川さん。
とっても紳士的な態度が好感を持てる方でした。
引退後はレフリーのインストラクターに就任がきまっていられるそうで。
最近は感情に流されるレフリーもちらほら見受けられるので、第二・第三の上川さんを育て上げて欲しいですね。
そうですね、レフリーが違うだけで試合展開が全く違っていた試合が数々ありますもんね。選手は試合しているとどうしても熱くなるんだから冷静でいられるレフリーが今後もっと増えてくれば楽しめる試合が増えるんじゃないでしょうか
話は違うんですが、グリーンメイトにビデオ売ってないでしょうか? 15年くらい前にあった高校サッカーなんですが、国見と山城高校の決勝なんですけど 久しぶりに見たくなっちゃって、あったら教えてくれると嬉しいです!
去年NHKでも特集されたそうで。私は知らなくて見てないけど、イイ人らしいですね・・・ジュビロ戦のときはあんまり相性のイイ審判じゃなかったからなぁ(;^_^A 審判もかなり走るから大変なんだろうなぁ。ここにも怪我で引退かぁ。残念だけど、指導者として審判のレベルアップをお願いします!!
<Farさんへ>
こんばんは(^^)
本年もど-ぞ御贔屓にお願いいたしますm(^^)m
ですね・・・。プロに限らず高校生にしろ中学生にしろボール目の前にすると見境なくなりますからね~。そんな時だからこそレフリーには平常心でいて欲しいと見てる側から言わせて貰えるんなら言いたい事の一つですね。
それから残念ながらビデオは置いてないですね(T-T)
前取引きのあった会社が倒産してしまってからはルートがなくて置けないんです。お役に立てずすみません・・・。
<キヨさんへ>
そうそう!!
ジュビロとは愛称悪いんだよね^^;「あんにゃろ」って思う時しょっちゅうあるもん。でも全体的に見てもいい審判さんだったと思いますよ。毅然としてるし、今中々「この人なら!!」って審判さんが少なくなってるのは現状ですよね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる